がぶっ
がぶっ
がぶっ
もひとつ、がぶっ
しろごまイトコの子供、さくらちゃんのラブリーながぶがぶシリーズでしたっ
下の歯が生え始めてきた頃で、ベロを出して遊んだり、何でも口に入れておられます
誰かさんがすぐにヤキモチを焼くので、載せとこ
テディベアみたいなモモお嬢様
色といい、本当にクマちゃんみたい
さくらちゃんとお出かけだ~
水俣の福田農場さんでランチしました
味は・・・ん~ふつうかな
柑橘ソフトクリームは美味しかったですよん
ここでもがぶっ
おっ
桃の季節のお楽しみ、スノーマンさんのまるごと桃のケーキ
夏には必ず頂きます
しろごま母のバースデーをみんなでお祝い
しろごま兄、しろごまイトコ、さくらちゃん、モモちゃん、しろごまちゃんで頂きました
兄と一緒に用意しておいたプレゼントをあげたり
大きな声で歌を歌ったり、しろごま母もいつもより賑やかなバースデーを喜んでいました
スノーマンさんに頂いた手作りのいちじくのジャムは
しろごまちゃんの大好きなドイツのライ麦パン、プンパーニッケルに塗り塗りして
あっという間にペロリ~
紅茶の香りがして、甘さも控えめですっごく美味しかったっ
昨日のお料理教室で作りました
豆乳ヴィシソワーズ
セイタン入りカレー炒飯
茄子とクルミの味噌和え
カラフルピクルス
ココナッツ小倉アイス
ルイボスティー
豆乳ヴィシソワーズはじゃが芋の冷製スープをマクロビ仕様で
生クリームとか使わないからさっぱりして胃にもたれません
しろごまちゃんの大好きな一品
セイタン入りカレー炒飯
今や嫌われ者のグルテンミートですが
しろごまちゃんも月に一度使うかなってとこ
それくらいの寛容さがないとお料理もつまらないのではないでしょうか
茄子とクルミの味噌和え
味噌には甘酒やアガベシロップを混ぜました
アガベもごくたまに夏に少しって感じですね
フルクトースが多くて肝臓に負担なのでお気をつけ下さいませ
クルミは大き目にゴロンと入れるのがしろごまちゃんは好きです
茄子が柔らかいので、クルミの歯ごたえがあった方が美味しいのです
カラフルピクルスは爽やかなアップルビネガーで
スパイスも効いていて、お野菜をあっという間に食べつくしちゃいます
こういう日持ちするのが冷蔵庫に一品あると
いろどり鮮やかだし、重宝しますね~
ココナッツ小倉アイスはココナッツミルクや小豆を使って
美味しいのですが・・・しろごまちゃんはココナッツのオイルが苦手なので
少しだけ食べて、しろごま母がバクバク食べました
お茶はオーガニックのルイボスティー、これも夏仕様
ルイボスはアフリカ産かな?冷たくしても美味しいですよね
カレーパウダー、アップルビネガー、アガベシロップ、ココナッツミルク
とうもろこし、カラフルな夏野菜など、夏満喫メニューでした
次回は9月26日(土)、メニューはこんな感じ
赤レンズ豆と玄米のスープ
車麩のフレンチトースト
豆腐のキノコあんかけ
パスタサラダ ピーナッツドレッシング
かぼちゃとデーツの茶巾
三年番茶
まだお席に余裕ありますよ~、ご参加お待ちしております
最近はやり(?)の暗闇ヨガ中のしろごまちゃん
髪もボッサボサで、汗だく~
扇風機もエアコンも電気すらつけないで
自分の存在だけを感じながら、もくもくとアーサナ
暗いから目でエネルギーを使わないし、外の世界との分断が簡単
外でやるヨガも格別だけど、こういうのもとっても心地良いものです
スポンサーサイト